採用情報

ご挨拶

イゲタ沼田焼竹輪工場へご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。代表の沼田と申します。

私たちの工場は、青森県青森市の地元に根ざし、伝統的なぼたん焼竹輪を製造しています。創業以来、品質と味にこだわり、一つ一つ丁寧に心を込めて作り上げてまいりました。おかげさまで、地域の皆様に愛され、信頼をいただいております。

私たちの目指すところは、ただ美味しい竹輪を作るだけではありません。地域の文化を守り、未来へと受け継いでいくこと。そして、お客様に笑顔と喜びを届けることです。この理念を共有し、ともに成長していける仲間を求めています。

イゲタ沼田焼竹輪工場では、未経験の方でも安心して働ける環境を整えております。先輩社員が丁寧に指導し、チーム全体でサポートいたします。また、働きやすい職場づくりを心掛け、職場環境の改善に力を入れています。

新しい挑戦に意欲を持ち、地域とともに歩んでいける方をお待ちしております。どうぞ、私たちの工場にお越しいただき、実際に働く環境や雰囲気を感じていただければと思います。ご応募、お待ちしております。

代表取締役社長 沼田 徳人

株式会社イゲタ沼田焼竹輪工場

長く安心して働いていただくために

当社で活躍されている方は
このような方々です

挨拶が出来る方。工場も事務所もコミュニケーションを大切にしています。

作業の目的を理解して取り組める方。一つ一つを理解していることで、商品の出来栄えも変わってきます。

柔軟に対応出来る方。持ち場を交換することもあります、お互いにサポートすることが効率的な製造につながります。

体力・健康・元気に自信のある方。重い物を持つ機会もあります。大人しい人柄でも大丈夫です!

業務改善の気持ちがある方。風通しの良い職場で意見を伝えやすい環境です。

しっかりと腰を据えて仕事をしたい方。社歴の長い社員も多いです。

ちく坊

社員主導の商品開発も出来るよ!製造設備や環境を活かして一緒に新しい商品を作ろう!

募集要項

詳しくはハローワークにてご確認ください。

応募から採用までの流れ

ハローワークを通して応募

ハローワークにて紹介状を発行していただき、履歴書と一緒に郵送またはご持参ください。求人票についてご不明な点がございましたら、お電話(017-741-0274)にてお問い合わせください。

書類選考

応募書類をもとに選考をおこないます。その後、面接の日程などのお知らせを電話にてご連絡いたします。

面接

面接の際、ご希望の就業条件などをお伺いします。結果は後日、電話でご連絡いたします。

内定・採用

内定された方には、入社日や当日の事務手続き等に必要な書類をお伝えいたします。入社日までにご用意ください。

質問と回答をまとめました

よくあるご質問

採用について

職場見学可能です。
原則としてハローワークを通してご応募いただき、書類選考後、面接の際に見学いただけますが、事前に職場見学したい方はご相談ください。

通常ですと2~3週間程度で結果をお伝えいたします。

原則としてハローワークを通してのご応募をお願いしております。在職中でも面談にお越しいただくことは可能ですので、まずはご相談ください。

職場環境について

はい、可能です。会社の敷地内に関係者専用の駐車場があり、無料でお使いいただけます。